今日は屋根改修計画の業者さんとの打ち合わせ。
しかし、違う部位で勉強になることがありました。
それは「銅」の腐食。
昔、立派な和風の屋根に使われていた「銅板一文字葺き」「銅製雨樋」
これらは酸性雨によって腐食している。30年程度でも。
屋根は穴があき、樋は肉厚が薄くなっている。
離れの改修計画のお話だけど、住まわれている母家のことにお金をかけてもらった方がいいケースも考えられます。
お節介かもしれませんが、お金は大切ですから、自分なりにちゃんと考えてクライアント様にご提案させて頂こうと思います。こういうケース悩みますが、見て見ぬふりもできないので、いろいろ悩んだとしてもクライアント様の為になると思えることをお話させて頂こうと思います。
今日は一つ勉強になりました。