今日は中秋の名月。明日は満月。9月は月を感じる月。
広島にある縮景園とその中の建物。この建物は月を見る為に建てられた建物「明月亭」
いつか、桂離宮の月波楼、月見台に身を置いてみたい。
月波楼には雨の日には雨を感じる事のできる竹でできた雨樋の自由落水もある。月と雨の理想郷。
配置、サイズ、角度。訪れる人の目線を足元に落としたい所では足元をあえて悪くする仕組みが。遠景をたのしんで貰いたい所では足元をよくする仕組み。あの時代にどこまでも考え尽くされて創られた空間。
いつか自分もその領域で場を観れる感性を持ってみたいな。
でも、きっとそこは嵐なんだろうな。。。
そんな事を想いながら月を観て、感じてみる。
本当の満月は明日だけど、そこにあって無い、見えていない部分も感じる満月以外の月が個人的に好きです。