コンテンツへ移動

月と雨建築舎|残りものリノベ

修繕リノベ建築研究舎(広島)
  • HOME
  • まえがき
  • Why Renovation?
  • 残りものリノベとは
  • 残りものリノベGALLERY
  • DIY WORKS
  • 外壁ColorWorks
  • ABOUT 月と雨
  • FAMILIA
  • Inspection
  • Material
  • BLOG|SNS
  • あとがき
  • Service・Contact

08.施工管理物語

施工管理物語

投稿者: 月と雨 投稿日: 2016-10-092019-12-16

(さらに…)

施工管理物語

投稿者: 月と雨 投稿日: 2016-05-152019-12-16

(さらに…)

施工管理物語

投稿者: 月と雨 投稿日: 2016-04-242019-12-16

(さらに…)

施工管理物語

投稿者: 月と雨 投稿日: 2016-04-172019-12-16

(さらに…)

投稿ナビゲーション

前へ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次へ

月と雨の世界観

  • Twitter
  • Instagram

Twitter

ツイート

Instagram

暮らし方をデザインしてしまうようなすまいは窮屈。
旧い道具を受け継ぐ。
Re:make
やっと工事できる領域まで辿り着けました。まだ処分しないといけないもの残ってますが、なんとか前に進めないと。

TODAY’S BEST VIEW 5

  • 月と雨建築舎
    月と雨建築舎
  • 現場で感じる
    現場で感じる
  • DSC_2616
    DSC_2616
  • DSC_2617
    DSC_2617
  • 大きな器のすまい
    大きな器のすまい

BLOG Contents

  • 00.残りものリノベの世界観 (72)
  • 01.月と雨DIYリノベ(ハーフ・セルフビルド) (44)
  • 02.月と雨COLOR WORKS (26)
  • 03.月と雨JUNK WORKS (9)
  • 04.TEAM月と雨 (47)
  • 05.月と雨物語 (51)
  • 06.修繕 (8)
  • 07.リフォーム (37)
  • 08.施工管理物語 (12)
  • 09.旧い家専門不動産メモ (6)
  • Works001/宇品の店舗カウンター (1)
  • Works002/岡山の店舗庇改修 (1)
  • Works004/宇品の住まい押入リノベ (2)
  • Works005/己斐の住まい (1)
  • Works006/安芸津町の納屋 (3)
  • Works007/66ハウス様 (2)
  • Works008/馬木の住まい (11)
  • Works009/安佐北区の住まい (2)
  • Works010/88ハウス広島様 (3)
  • Works011/花ノイエ (16)
  • Works012/福山の住まい (9)
  • Works013/高陽の住まい (22)
  • Works014/ニューオダ理容室様 (10)
  • Works015/猫物語 (1)
  • Works016/長束の住まい (7)
  • Works017/宇品の住まい (5)
  • Works018/福山のレンタルオフィス (1)
  • Works019/南観音の住まい (3)
  • Works020/小屋浦の住まい (8)
  • Works021/東区の倉庫 (1)
  • Works022/江田島の住まい (3)
  • Works023/矢野の住まいⅡ (7)
  • Works024/広の住まい (2)
WordPress.com でサイトを作成
キャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

コメントを読み込み中…
コメント
    ×