階段下収納SPを最大限活用するリノベ

階段下収納リノベ

収納リノベは収納力向上と継続して室内を美しく保てることが重要だと思います。

予算的には今ある収納スペースを有効的に空間活用するアイデアが一番コストを抑えられます。

この絵図のケースの場合、廊下幅のスペースでもウォークインクローゼット形態にできるということがポイントになります。

工事内容は奥と1側面のL字2面の壁ボードを一度解体します。目的は下地(構造材のサイズと位置確認)の確認と壁面の補強を兼ねた合板に張替ます。そして、手をつけていない残りの壁・天井の既存クロスごとホワイト塗装で室内完成。

後は構造材を軸に棚柱の取付です。月と雨建築舎で採用しているのは南海プライウッドのアルミ棚柱です。ホワイト塗装の棚柱と棚受け金物があるので選んでいます。

このプランはお客様のプライバシー上写真はアップできませんが、収納力を上げて使い勝手も向上できたので喜んで頂きました。

(画像内表示価格は2023年2月時点の税別価格です)

階段下収納リノベ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい
目次