夏こそ、窓リノベで元を取る
2023年までは内窓は冬場の寒さ対策の代名詞のように提案、施工されている。
しかし、断熱改修の醍醐味は夏場。
そして、この猛暑。
そこで、もう一度この表を見て考えて下さい。

熱帯夜に冷房連続運転が日常化
2024年は猛暑、熱帯夜の連続記録が更新。
これは「連続記録」ではなく「夏の日常」になってしまっているということ。
2023年までは「寝る際はタイマーセットで運転していた。」「冷房運転のまま寝ると風邪をひく。」がまだ常識。
しかし、2024年からは夜の冷房運転は快適な睡眠の必須事項になったかも。
そうなると、問題は電気代。
性能向上分の資金源は,
あなたが将来支払う予定だった光熱費
内窓は投資のように捉えることができる。
「将来あなたが支払う予定だった電気代でまかなえる」
先進的窓リノベ2024事業の補助金率ほぼ50%
残り半分のコストは将来あなたが支払う予定だった電気代でまかなえる。
内窓は冷房効果を高め、電気代を3分の1、もしくは2分の1にまで節約する効果がある。
今ある約50%の補助金を活用して、残りの性能向上費は施工後節約する電気代で毎月少しずつ元を取っていく。
この猛暑、熱帯夜の日常だと対策は早ければ早いほど元が取りやすい。
逆に考えると漏れている電気代が勿体ない。
古ガラスの生かし方
古い家の古ガラスが好き
古い家のそのままがお好き。そんな方がリノベで月と雨建築舎を選んで頂いているのも事実。
古い家の暑さ寒さの対策に開口部、サッシの取り替えを提案。
しかし、取替は暮らしやすくなるかもしれないが、この古ガラスが好きなので何だかもったいない。そう思われることがあります。
だから、内窓がベストだね。となるのです。
内窓を計画することで(取替を検討したことで)、前にも増して「この古いガラスが好きになった」「自分はやっぱりこの古いガラスが好きだったんだ」と認識されたと言われた。
内窓は最低でもペアガラス、遮熱LOW-E
そして古ガラスの見た目を残す為に「透明」
これが古い家が好きな方へのご提案。

(参考)内窓価格と先進的窓リノベ2024事業補助金

窓サイズ
W 1728mm × H904mm
内窓製品代(2024年8月)
消費税別 52,700円
取付代(2024年8月)
消費税別 5,400円
この窓に対する先進的窓リノベ2024事業補助金
29,000円

窓サイズ
W 1699mm × H1205mm
内窓製品代(2024年8月)
消費税別 65,400円
取付代(2024年8月)
消費税別 5,400円
この窓に対する先進的窓リノベ2024事業補助金
46,000円
頑張った先に幸せを探していたあなたが、
今日の中に幸せを見出す人になる。
今を変える努力の先に幸せがあると信じ
流行りの情報や物に振り回される消費文化に
少し疲れてしまった。
そんな '満たされない'モヤモヤへの処方箋。
あなたの[ほんとうのさいわい]は、
あなたの身近な日常の中にある。
あなたが
日々の小さなことに
”幸いを見出す視点”を育む
そのきっかけに
今あるものに価値を見出し使い続ける
この小さなリノベがなれたなら。
”幸いを見出す視点”
「Art de Vivre」
と
「物語のあるミニマリズム」
[故い]を付加価値に
あなたが日常の幸いを嗜む為の
4つのリノベ的試行.
①日常のささやかな贅沢を嗜む
「新しい光が入る古い窓辺でのコーヒー」
「残して直した古いカウンターでの朝食」
「磨き直した古い家具に一輪の花」
小さな工夫で今ここの幸いを味わう.
安価でも雰囲気のある素材を選び,
[あなたの心を穏やかに保つ習慣]を創る.
だから
古いからこその贅沢と幸福がある.
②直すからこそ得られる安心感
「壊れても直せる」と思えると,
古ものにあなたらしさの価値を見出し,
消費スタイルをシンプルにできる.
物への不安が減り,
気持ちに余裕が生まれる.
だから
安心して使い続ける幸福がある.
③あなたらしく,生きやすくなる
物を「減らす」より「選ぶ」
心穏やかに自分を深く知る.
収納や配置を工夫し,
選び抜いた愛せる物に囲まれる環境.
比べず,大切なことに集中できる.
だから
[今ここ]に集中できる幸福がある.
④あなた自身が関わるから,心が軽い
ただ片付いた部屋ではなく
「ここには私の物語がある」と納得すると
余計な比較や不安から解放される.
失敗もクスッと笑えるユーモアになる.
だから
物が少なくても満たされる幸福がある.
今ここに集中できるようになり,
あなたの心を穏やかに保つ.
あなたの内から滲む奥行きある魅力.
大切なことに集中して
自分らしく生きやすくするための手段.
目的は幸福感の向上.
・日本の美意識で故もの生かす「白のリノベ」
・経年価値とあなたにとっての価値の最大化「白のDIY」
・雨漏り漏水調査.屋根葺替え.外壁塗装.エコキュート取替工事等、リノベ屋の感性と現場管理の経験と知恵を応用する「白のリフォーム(修繕)」
広島県内 住まいのことは月と雨建築舎へご相談ください。建築家の感性と学識に加え、家の構造・現場を熟知した設計工務店として設計監理・現場管理を行います。家全体の品質劣化・雨漏り・漏水などの瑕疵を防ぎます。
月と雨建築舎LINE公式アカウント(住所・メールアドレス登録不要)

