TOTO台付シングル混合水栓TKN34PBTA・突然湯水が出なくなる不具合と対応 [アフター対応実例]

TOTO台付シングル混合水栓TKN34PBTA

TOTO台付シングル混合水栓TKN34PBTA 弊社で取付を行い2年経過したお客様からアフターメンテナンスの連絡を頂きました。症状は

「突然、水もお湯も出なくなった」

この症状の今回の原因と対応を記録させて頂きます。

ちなみに取付施工は2022年。不具合が出たのは2024年です。湯水が出なくなる症状はいきなり出たようで、それまでに水量が落ちるなどの変化はなかったようです。ただ、同じような症状が半年ほど前に出たようです。その時は次の日には変わりなく使えたので今回も様子を見られてから連絡を頂いたようでした。

Contents

原因と対応

原因は

「調圧弁の故障」

対応は

「調圧弁の取替」

調圧弁

調圧弁がついているタイプのカランはタッチ水栓・プッシュ水栓の機能があるカランです。

今回のアフター対応の流れ

連絡頂いた当日訪問

地域は県北でしたが、湯水が出ないというのは生活に支障のある一大事です。すぐに向かいました。

まずは原因を突き止めなくてはいけません。

電話で伺う限り、このキッチンからん周辺の蛇口からは変わらず水が出ている。前日までに水量が落ちるなどの変化はなかった。とのことでした。

考えられる要因は「①使い方の問題」か「②カラン本体の故障」もしくは「③取付施工が当初から問題があった可能性」がまずは考えられました。ただ、①は2年間使われているのでこれは考えにくいことですので②か③が有力か。

弊社の施工不具合も考えられます。

現地確認

カランのレバーハンドル全開でプッシュボタンを開いても一滴も出てきません。水だけにしても一滴も出ません。

通常のカランの不具合とは様子が異なります。

通常のカランの湯水が出なくなる要因の多くはフィルターの目詰まり、カラン下の止水栓の不具合などが考えられますが、その場合は「水量が落ちる」などの症状で、お湯も水も同時に出なくなるケースは稀です。

この症状と漏水などの他の不具合、施工不良はないかを調べました。

これは恐らく、私たち工務店、そして水道屋さんの調整でなんとか解決する領域ではないと判断しました。

そこでカランメーカーのTOTOへ依頼します。

TOTOメンテナンスを手配

お客様から連絡頂いた12時にTOTOメンテナンス、フリーダイヤルより手配

お客様情報と品番、不具合症状伝達

その後、当日の17時までか翌日10時までに訪問対応の返信連絡ありとのこと。

実際には翌日9時代に連絡あり。今回はこの当日の予定が詰まっていた為、翌2営業日目に部品を揃えて訪問となる。(調圧弁も在庫ありで予定が合えばすぐに対応してくれる感じだった)

メンテナンス依頼して2営業日目に訪問。

症状から考えられる部材を用意して訪問。

ストレーナから止水栓を調べて異常なし。

最後に調圧弁を取替えてテストすると正常に出水。

考えられる要因

調圧弁への負荷が長時間かかった可能性がある。とのこと。

あくまでも「プッシュ水栓」の機能は「一時的に水(湯)を止める」機能であり、調理後、キッチン使用後翌日まで使わない、長時間止める場合は必ずレバーハンドルを止める操作を行うことが正常な使い方。とのこと。

「そうなんだ」と改める。

プッシュ水栓は便利でそこだけを使えば良い意識があったので、メーカー的にはこれはNGなのだと発覚。取扱説明書にもこうある。

今後お客様におすすめするカランは注意しないといけないなと思う。

調圧弁不具合の要因

TOTO メンテナンスの対応評価

電話受付対応はとても的確でストレスがありませんでした。

その後の返信連絡とアポ調整も約束通りの範囲内で折り返しの連絡があり、その際にすでに要因と思われる不具合箇所の部品も揃えられていた。メンテナンスの為の取替部品はある程度在庫ストックがある様子。早くて翌日、2営業日程度で訪問してくれる。部品交換で完了する程度の内容は初回訪問で修理対応してくれるので解決が早い。

不具合の要因検討と今後の対策など相談にしっかり向き合ってくれる為のTOTO製品の知識がある。

全体的に不満、ストレスはありません。信頼して依頼でき任せることができそうです。

費用

TOTOメンテナンス対応

この「TOTO台付シングル混合水栓TKN34PBTA」は2年保証でした。施工取付からギリギリ2年保証内で処理してくださり、今回は無償交換、無償対応して頂きました。(ちなみに今後の参考に費用を教えて頂きました。2024年6月時点の価格です。調圧弁部品代:税別15,000円・出張及び技術料:税別15,000円 合計税別30,000円とのことでした)

弊社もこのカランは自社手配、自社施工の部位だったので、事前調査、手配、当日取り替え立ち合い全て無償対応です。

今回の総額費用は0円でした。

今後の注意点

あくまでも「プッシュ水栓」の機能は「一時的に水(湯)を止める」機能であり、調理後、キッチン使用後翌日まで使わない、長時間止める場合は必ずレバーハンドルを止める操作を行うことが正常な使い方。とのこと。

「プッシュ水栓で使用後は必ずレバーハンドルで止めることを意識する」

’満たされない’ モヤモヤへの処方箋

頑張っていつか幸せになるのではなく,
あなたは
今日の中に幸せを見つける

努力の先に幸せがあると信じて少し疲れた...
物や情報や流行りに振り回される消費文化に
少し疲れた...
未来に幸せがあるのか疑問を持ってしまった...

そんな疲れや疑問への処方箋.

あなたの[ほんとうのさいわい]は,
あなたの身近な日常の中にある.

あなたが
日々の小さなことに
”幸いを見出す視点”を育

そのきっかけに,
この小さなリノベがなれたなら.
”幸いを見出す視点”
物語のあるミニマリズム

[故い]を付加価値に
あなたが日常の幸いを嗜む為の
リノベ的試行.
物語があるから,心が軽い
ただ片付いた部屋ではなく
「この家には物語がある」と納得すると
余計な比較や不安から解放される.
だから
モノが少なくても満たされる幸福がある.


少ないモノで,集中しやすい
モノを「減らす」より「選ぶ」
収納や配置を工夫し,
選び抜いたモノに囲まれる環境,
だから
[今ここ]に集中できる幸福がある.


日常のささやかな贅沢を嗜む
「新しい光が入る古い窓辺でのコーヒー」
「残して直した古いカウンターでの朝食」
「磨き直した古い家具に一輪の花」
小さな工夫で幸福を味わう.
安価でも雰囲気のある素材を選び,
心地よい動線を創る.
だから
古いからこその贅沢と幸福がある.


直すからこそ得られる安心感
「壊れても直せる」と思えると,
古いものに価値を見出し
消費スタイルをシンプルにできる.
モノへの不安が減り,
気持ちに余裕が生まれる.
だから
永く安心して暮らせる心の軽さ,幸福がある.


これが

月と雨建築舎の[物語のあるミニマリズム]
今ここに集中できるようになる.
心を軽くできるようになる.
大切なことに集中して
自分らしく生きやすくするための手段.

目的は幸福感の向上.
日本の美意識で故もの生かす「白のリノベ」 
・経年価値とあなたにとっての価値の最大化「白のDIY」
・雨漏り漏水調査.屋根葺替え.外壁塗装.エコキュート取替工事等、リノベ屋の感性と現場管理の経験と知恵を応用する「白のリフォーム(修繕)」

広島県内 住まいのことは月と雨建築舎へご相談ください。建築家の感性と学識に加え、家の構造・現場を熟知した設計工務店として設計監理・現場管理を行います。家全体の品質劣化・雨漏り・漏水などの瑕疵を防ぎます。

月と雨建築舎LINE公式アカウント住所・メールアドレス登録不要

友だち追加
TOTO台付シングル混合水栓TKN34PBTA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい
Contents