
GW前後の季節
「雨の翌日、晴れて気温が上がる昼前」
この条件でヤマトシロアリは大量飛散します
故い家のリノベで僕も2回遭遇しました
飛散を目撃しなくても、家の周囲に羽が大量に落ちていないか注意しておくのが良いと思います
ちなみに、ヤマトシロアリと黒蟻の見分け方は「胴体」
単純に比較するとくびれがあるのが黒蟻、くびれが無く胴長なのがヤマトシロアリです
初見の参考までに。


さらに参考までに
白蟻は蟻の仲間ではなくゴキブリの仲間です。黒蟻は白蟻の天敵ですが、黒蟻が大量に発生しているということは餌になる白蟻の存在も考えられますので併せて要注意。大切な故い家を護るため、早めの発見、対策がベストです。
小さな修繕からフルリノベーションまで
「住まいの哀しみをおかしみにリノベする」
日本の美意識と施工10年保証の建築舎
あなたの”意に添う”ものづくり
月と雨建築舎
・日本の美意識で故もの生かす「白のリノベ」 ・雨漏り漏水調査.屋根葺替え.外壁塗装.エコキュート取替工事等、建築家の感性と現場管理の経験と知恵を応用する「白の修繕」
広島県内 住まいのことは月と雨建築舎へご相談ください。建築家の感性と学識に加え、家の構造・現場を熟知した設計工務店として設計監理・現場管理を行います。家全体の品質劣化・雨漏り・漏水などの瑕疵を防ぎます。